【ワーママ向き】趣味10選!家でできることを趣味にしてみませんか?

ワーママ&子育て

ワーママの皆さんへ。
仕事をしながら家事や育児のいそがしい中、趣味と言えることはありますか?
何か好きなことをしたいけれど、気持ちに余裕を持てなくなっていませんか?

moe
moe

子育て中だから、自分のことは我慢しなくっちゃ

私はそう思っていた時期がありました。
けれど、我慢する人生には張り合いがないんです。
趣味をもつことはストレス発散にもなり、色んなことに意欲的になれる大きなメリットがあります。

「趣味にあてる時間なんてないし…。」
そんな風にあきらめているワーママさん向けに、時間がなくても家でできる趣味を10個ご紹介します。

家でできる趣味10選

料理

やらないわけにはいかない、日々の食事の支度。
これを楽しみに変えられると、お家時間がぐっと楽しくなります。

調味料にこだわる

いつもの料理でも、調味料を変えるだけで別物に仕上がります。
味付けと言えば塩コショウなんて昔の話。
今はスーパーやネットを使って、いろんな調味料を手に入れることができます。

何を使えばいいのかわからないときは、まず普段使っている調味料の種類を増やしてみましょう。
たとえば塩一つとってみても、海水塩に岩塩、風味のついたハーブソルトなど様々です。
同じように、砂糖や醤油、味噌にもいろんな種類があります。
味の違いや、料理による使い分けを楽しめるようになれば立派な趣味と言えますね。

総菜のマネをする

コンビニやスーパーのお気に入りの総菜をマネしてみることも楽しいです。
市販の総菜であれば、ラベルを見れば材料のヒントを得ることができます。
そこからひも解いて、プロの味を我が家でも出せるようになれたら素敵ですね。

仕事でも、自己流でこなせるようになるまでまず、できる人のマネをしてやってみることはありませんか?
仕事に関しては、できる人を探したり有用な情報を手に入れる必要があります。
しかし料理に関しては、身近でもプロが考案した商品があちらこちらに溢れています。

出したい味が出せたとき、料理の腕は確実にあがっています!

子どもと一緒にお菓子作り

子どもと一緒におやつ作りをすることで、貴重な親子の時間を楽しく過ごせます。
料理はするけどお菓子作りはしたことない人も多いかもしれません。
自信がないときは、まずは混ぜる・焼く・固めるだけ!のようなキットを利用しましょう。
驚くほど簡単につくれるものも沢山あります。

お菓子と一口にいっても、様ざまな種類があります。
お子さんの好きなものや、家族やお友達にあげる用など目的をもって選ぶ方がやる気が湧きますね。

初めから難しいものにチャレンジして失敗すると、次のやる気が出しづらくなります。
まずは失敗しないような、簡単なものからはじめてみましょう。

お茶・コーヒーなどのドリンク

毎日のドリンクにこだわってみませんか。
毎朝、もしくは休日の特別な1杯を楽しむことは心の栄養になります。
仕事中には、リフレッシュ効果のあるドリンクを飲むことで気分を切り替えることができます。

おすすめはハーブティー

ハーブティーをおすすめする理由は、ハーブの種類によって香りがまったく違うからです。
知識がなくても、感覚で選ぶことができ香りを楽しむことができます。

コーヒーや紅茶にもさまざまな種類があり、奥の深く楽しむことができます。
しかし私のようにそれまでその世界に馴染みのない人にとって、繊細な味の違いを楽しんだり種類を選ぶことが始めは難しいかもしれません。

ハーブティーは、不調に合わせた種類を飲むことで健康の役に立てることもできます。
そのときの気分や体調によって、いろいろなハーブを楽しんでみましょう。

読書

本にはたくさんのジャンルがあります。
はじめの1冊は、自分が今求めているものを選びましょう。

私が読書をはじめたきっかけは、
メンタルがぼろぼろになって身体にも不調がでてきたとき。
このままじゃいけないと、メンタルを改善したいという思いからでした。

メンタル系でなくても、
仕事に生かせるもの、
子育てに関するものなど。
自分の生活に身近なジャンルでOK。

本を読むということは、新しい知識や、他人(著者)の考え方を学ぶということです。
ネット検索でなんでも調べられるじゃん、と思う方へ。
本がネット記事と大きく異なる点は、
多くの人間の目を通されて、多くの責任をもって出版されているというところです。
それだけ信ぴょう性が高く、こころを動かす文章がつづられているはずです。

迷ったらベストセラーの本を選びましょう。売れるには理由があります。
今でも何かにつまずいたとき、不安なとき。
私は決まって本を読みます。

ガーデニング

小さい庭でもベランダでも、ガーデニングはできます。
四季折々のお花や野菜を育てて、暮らしに彩りを添えてみませんか。

初心者さんにおすすめは、
イチゴ・ミニトマト・ピーマンなどの野菜づくり。
新鮮な自家栽培の野菜をいただけることで、身体も心も元気になりますね。

野菜だけでなく、ハーブも自家栽培できます。
ほんの少し料理に加えるだけでいつものレシピが本格的に変わったり、
ハーブティーとして楽しんだり。

より手軽に楽しみたい方は、ホームセンターの栽培セットを利用してみましょう。

お酒

自分にお疲れさま!
そんな1杯を、特別なものにしてみませんか?

おすすめはクラフトビールです。
初心者でも味の違いがわかりやすいため、色んな種類を楽しむことができます。

焼酎やウイスキーなど度数が高く日持ちするものであれば、
少しずつコレクションしていく楽しみ方もありますね。

ちょっとした知識があるだけでお酒の楽しみ方が変わります。
お好みの種類のお酒を、少し勉強してみませんか。
食事の場でさらっと紹介ができたらかっこいいですね!

SNS・ブログ

だれかに話を聞いてもらいたいとき、ありますよね。
とはいえ友人と遊ぶ時間もなかなかありません。
そんなときはSNSやブログを活用してみましょう。

今はネットで誰とでもつながれる時代です。
同じ悩みを共有できる仲間を探して励みにすることは立派なメンタルケア。
だれかに聞いてもらうだけで解消できる悩みもあります。

ただしネガティブな投稿はほどほどに。
ポジティブセンテンスを意識的に使って、パワーの源にしましょう。

ハンドメイド

作ることが好きな方、手先が器用な方におすすめです。
刺繍、裁縫、編み物、ビーズ細工などなど。
自分や家族のために作ってみましょう。

私はこどもが幼児だったころ、冬が来るたび簡単なニット帽を編んであげました。
小さいころはママの手づくりって喜んでくれるんですね。

楽しみながら腕前をあげてみませんか。
小学校のバザーに出品したり、クオリティ次第ではフリマサイトに出品して販売することもできます。
趣味の中でも実用的になる可能性を秘めているのが、ハンドメイドの魅力のひとつです。

筋トレ

いつまでも健康的な毎日を送るために、筋トレをおすすめします。
筋トレを習慣とすることで手に入る引き締まったからだは、自分に自信を与えてくれます。

デスクワークで肩こりや冷えに悩む方も多いです。
そんな悩みを解消してくれるのも、筋トレのメリットのひとつ。
筋肉がつくことで代謝があがる、血液の流れがよくなることで肩こりや冷えの改善・予防につながります。

また美容目的だけでなく、筋トレには自立神経を整える効果もあります。
自立神経を整えるということは、ストレスを軽減させるということです。

仕事や育児で精神的に疲れたときこそ、適度なトレーニングでストレス発散しましょう。

写真整理・コラージュ

ひと昔と違い、スマホでクオリティの高い写真がとれる現代。
その手軽さから、ついつい撮りだめて放置してしまう方も多いはず。

お気に入りの写真や思い出をまとめてみましょう。
アプリをつかって加工も簡単です。こどもの成長記録なんて、何時間でも見ていられますよね。
膨大なデータを整理するのに手間はかかるかもしれませんが、大きな財産となるに間違いありません。

アニメ鑑賞

アニメのよいところは、話数ごとに短い時間できりよく楽しめるところです。
時間があるとき長編映画もたくさんあります。

ネットサービスをつかってスマホでも視聴ができる時代です。
家に限らず、仕事の休憩中などちょっとした時間でも楽しめますね。

一昔前はオタクといわれた日本アニメですが、今や立派な文化となりました。
頭を使うもの使わないもの、スポーツ、音楽、もはやジャンルも様々です。
毎日1話でも30分程、所要時間がわかりやすいのもメリットです。

趣味をつくるときの注意点3つ

趣味としてなにかはじめようと思ったときに、以下の3点を確認しましょう。

  • 楽しめるものかどうか
  • どのくらい時間がかかるか
  • どれくらいお金がかかるか

せっかく趣味をつくるなら素直に楽しめるものにしましょう。
ただしせっかく気持ちがあっても、環境に合わなければ続けることが難しくもなります。

現在の自分の環境に合うか、合わせてできるものかどうか考えてみましょう。
どうしても難しそうなときは、今やるときではないということです。

せっかくの人生、ワーママだからってやりたいことをあきらめるなんてもったいない。
本当にやりたいことなら今すぐできるはずだという言葉もたまに聞きますが、私はそうは思いません。
それでもいつかチャンスはあると信じています。

今できることを趣味に、毎日を楽しんでいきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました